園日記

DIARY

花組 

5/2 子どもの日の集い

5/1 散歩

4/30 散歩

4/28 遠足の思い出
5/2 今日は園庭で遊んでいるときに突然雨が降ってきてしまい、大慌てで片付けをしました。双葉さん、つぼみさんと協力してあっという間に部屋に戻ってくることができました。
たくさん雨が降ってきてしまい、集いはホールで行いました。今回、花組ではみんなで話し合って【だんごむしゲーム】とリズムの【とんび】を披露しました。他のクラスではやっていないことなので、みんな興味を持ってみてくれました。気合十分、見せることが出来ました。給食までも引き続き、ゲームとリズムを楽しみました。
お休み明け、また元気な姿でお会いしましょう(*^▽^*)!

5/1 今日はお知らせしていた通り、散歩に行ってきました。行きたい場所をどう決めようかとなった時に、今回は多数決でよい。と満場一致!昨日のうちに行きたい公園や、どんな遊びがしたいかを考えてきてくれた子がいてたくさんの選択肢からみんなで選びました。今回は【島下公園】に行ってきました。1カ月散歩やリズム、ゲームをしてきたのでおしゃべりを楽しみながら歩けるみんな。町の皆さんにも「こんにちわ!」と挨拶したり、テニスをしてる人に「頑張って~」と応援したりしていました。公園で遊び、暑くなってきたので帰りは休憩し、水分補給をしながら帰って来ました。以前行った時より暑かったけど、帰り道は元気に歌を歌いながら歩いているみんなでした!!「前より元気!」と自分たちの様子に喜んでいる花組さんです(^^♪

4/30 今日ふたばぐみさんと一緒に【帝京広場】にお散歩に行きました。久しぶりにあぶくたったを行い、広い芝生をたくさん走っていました。ふたばさんと一緒にできること…と散歩に行く前に考えていました。今回は〈氷おに〉を教えたみんな。「知ってる?」って聞いてみたら、「知らな~い」と返ってきて悩むみんな。花組の中で、「やりながら教えてあげればいい!」という意見が出て、簡単に説明したあと実際にやってみました。助けてあげたり、花組の様子を見て双葉さんが大きな声で「たすけて~!!」と言えたり、自分で助けに行ったりしていました。楽しんでいる姿が、素敵な見本になったようです。
帰り道、ヘロヘロになっている双葉さんに声をかけながら、優しく、頼もしい花組さんでした。

4/28 今日は全集会があったので、朝からたくさん園庭で遊びました。最近、虫探しをすることと、砂場で山を作ることがクラスのブームになり始めています。虫は、アリとダンゴムシを多く集めようと、友だち同士声をかけあって探しています。山づくりはどうしたら強くなるのかを考え、いろいろな方法を試しました。大きな山が完成し、トンネルを6本作ることにも成功しました。子どもも担任も腕まで砂まみれになりながら、夢中で掘り進めました。
今日はお部屋に戻って、【遠足の絵】を描いてもらいました。お休みを挟んだけど、何が楽しかったのか、どんなことをしたのか、誰と遊んだのかなど細かく覚えていました。一人ずつ発表してもらったあとに、じっくり絵に向き合ってもらいました。細かく表現したり、自分たちが遊んだ時に見えた景色を描いたり、それぞれ感じたことを描いてくれました。2階に飾りますので、見てください!