りす組
10/10 園庭遊び
10/9 すべる~すべる~りす組♪
10/8 タイマー大活躍やっ!
☆長袖?半袖?☆
今朝保護者の方から「半袖だと寒いですかね」という質問がありました。ここからしばらくは1日の中でも寒暖差があり服装に迷うことも多いと思います。いましばらくの間は登降園は長袖、保育中は半袖をおすすめします。保育中に長袖を着る場合は薄手の長袖をおすすめします。しかし寒さや暑さは個人によって感じ方も違いますし、お子さんの体調によっても衣服の調整は必要です。各ご家庭でご判断していただいて構いませんが念のため皆さんのご参考までにお知らせしておきます。
10/10
今日は朝はうさぎさんと過ごし、9時半ごろから1時間ちょっと園庭に出て遊びました!園庭に出る前には、久しぶりにりすのお面をつけてチャオチャオチャオを踊ってみました!一人ずつお面をつけていくと、嬉しそうな子や少し照れた様子の子など反応はそれぞれでしたが取ってしまう子はいませんでした!そのままチャオチャオチャオの音楽がかかると体を揺らしてノリノリなお友だちもいてとても可愛らしかったです!園庭に出てからは今日も乗り物が大人気で、タイマーにも活躍してもらいながら順番こで遊びましたよ!砂場では保育者と一緒にケーキを作ったり、黙々と砂遊びを楽しむ姿もありました!明日からは3連休ですね。来週も元気に来てください!
10/9
今朝は8時半からたーーっぷり外遊び。もちろんタイマー持参(笑)時に涙を流しながらも、頑張って順番こが出来てきています。後半の時間はすべり台をたくさんしました。滑ったら階段へ、滑ったら階段へをなぜか小走りでせっせせっせと何度も何度も…繰り返しているりす組のみんなの姿がかわいかったです。楽しいのでしょうね♪園の目の前の道路で工事をしていたため、たくさんの車が渋滞していたので乗り物が大好きな数名はじーーーっと柵越しに車を見学していました。明日もいっぱい遊びましょ☆
10/8
今日は9時半ごろから1時間ほど園庭遊びをしました。もちろん…も・ち・ろ・ん乗り物の取り合いはありました。が…テレレッテレー「タイマー」と秘密道具を出してみました(笑)普段から鳴りもしない私の腕時計を使って「大変!ピピピだ!ご飯だから片付けよう」などと言うとサクッと片付けてくれるみんな。そうだ!とひらめいた私は今日は本当に音のなるタイマーを出してみました。音が鳴ったら交代ねを約束にしてみると初めは交代を嫌がっていましたが繰り返していくうちに【ピピピが鳴ったら代わってもらえる】とわかるとスムーズに応対をしてくれるように('◇')ゞタイマーの凄さに感動した担任。これからも私はタイマーを持ち歩こうと心から思いました(笑)ぜひご家庭でもお試しください。