園日記

DIARY

りす組

5/2 子どもの日の集い🎏

5/1 園庭遊び&少人数散歩

4/30 風船の感触って不思議☆




※長袖Tシャツの下に半袖を着ていただけるととても助かります。保育中、暑い時は長そでだけを脱げばいいので☝各ご家庭の考え方もありますので無理にではありませんが長袖を着る場合は【半袖の上に長袖】2枚着用での登園をご検討ください。
暑い日も出てくるため半袖での登園も大歓迎ですので、その日の気温や天気に合わせた服装での登園をお願いします。

5/2 今日は子どもの日の集いに参加し、各クラスのこいのぼりの製作を見たり、普段の遊びの様子を見せ合ったり、歌を歌ったりしました。こいのぼりの大きな飾りを見て「おおきい」と話したり、りすさんはたけのこ体操をすると、少しドキドキした様子やニコニコで踊る姿が見られましたよ!座っている時間が長かったので、子どもの日の集いの後は、いちご室に遊びに行く前に廊下を「よーいどん!」と順番に走ってみました!走れることが嬉しくてニコニコなりすさんでした!
明日からの連休楽しく過ごしてください!来週もお待ちしています!

5/1
 今日からいよいよ5月ですね!進級のお友だちも、新入のお友だちもかなり保育園での生活に慣れてきてくれています!今日は園庭に出て遊びました。コンビカーや滑り台、砂場など好きな遊びを楽しみました!また順番に2人ずつ誘って、保育園の周りをぐるっと一周お散歩にも行ってきました!道中でちょうちょやお花、車などを見つけ「ブーブ!」「あ、(ちょうちょ)いた!」「ばいばい」などお話しながらご機嫌に歩いていたりすさんでした!慣れてきたら、みんなでお散歩にも行きたいと思います!明日も元気に来てください!

4/30
 風船の中に【小麦粉】【水】をそれぞれ入れたものを用意してみました。小麦粉が入っている風船は室内でぎゅっぎゅと握ってみたり、びよーんと伸ばしてみたり感触を楽しみました。園庭では水を入れた風船を用意してみると大きな水風船のようになりボヨヨーンとなって楽しんでいましたよ。ポイッと投げると地面でボヨンと不思議な跳ね方をし面白くて笑っていました。クラスでは【がちゃがちゃどんどん】という絵本がみんな好きで保育者の真似をしてくれます。可愛いです。明日も元気に来てください☆彡